Googleドキュメント ヘッダー
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Googleドキュメント ヘッダー

文書ファイルを作るのにもっともメジャーなのはMicrosoft Office Wordだと思いますが、Googleドキュメントクラウド上にデータの保管ができ、文書の編集もクラウド上でできてしまう(パソコンにソフトのインストールが必要ない)という点で優れています。

今日、Googleドキュメントで作った文書を印刷しようとしたときに困ったことがいくつかあったので、その解消方法をご紹介します。

※記事中、画像内の項目名が英語ですが、本文で日本語名を書くようにしています。また、項目の名称や並びは変更される場合がありますので、画像と異なる場合は同様の項目を探してください。

スポンサーリンク


Googleドキュメント ヘッダー

まず一つ目は、ヘッダーフッターの入れ方です。私の場合、ヘッダーには文書作成日付、作成者の名前、文書のタイトル(あるいは打ち合わせのテーマなど)を入れ、フッターにはページ番号を入れることが多いです。

ヘッダーを入力するためには、まず、メニューバーで挿入(Insert)を選択します。

すると、ヘッダー(Header)フッター(Footer)という項目があるので、必要な方をクリックします。今回はヘッダーをクリックしてみました。

このように入力が可能になります。

Googleドキュメント ページ番号

次に、ページ番号を入れる方法ですが、先ほどのヘッダー、フッターと同様にメニューバーのInsertをクリックすると、その中に「ページ番号(Page number)」というのがあるのでクリックします。

そして、ヘッダーとフッターのどちらに入れるか、そして、1枚目にも番号を振るかどうかによって4種類のイラストのいずれかを選択してクリックします。

すると、このようにページ番号が入ります。

ページ番号は、総ページ数と一緒に表示することが多いと思います。総ページ数は、挿入(Insert)の中の「ページ数(Page count)」をクリックすると挿入されます。

挿入するとこのようになります。

区切り線は勝手には入りませんので、「/」などを自分で入力してこのようにします。

Googleドキュメント 印刷 アドレス

最後に、印刷時にプレビューを見たら、アドレスが入ってしまいました。(私の使っているブラウザはGoogle Chromeです。他のブラウザだと異なるかもしれません)

これを印刷しないためには、印刷画面のメニュー内に、オプションで「ヘッダーとフッター」というチェックがあるので、これを外せばよいです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。最低限以上の内容をおさえておけば、Wordと同じ感覚でGoogleドキュメントを印刷できるのではないかと思います。

あとは、お好みに合わせてフォントの種類や大きさを調整すれば完璧です。

スポンサーリンク