画像編集ができる無料ソフト
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

画像編集ができる無料ソフト

今回は、私が愛用している画像編集ソフト、paint.netのご紹介です。

Windowsに初めから入っているソフトで、「ペイント」がありますが、その、超上位版のような機能を持ったソフトです。

私がこのブログで使っている画像の編集は、ほとんどこのソフトで行っています。

シンプルなソフトとはいえ、その機能はとても一回の記事で紹介しきれるようなものではありませんので、今回は私が頻繁に使う機能に絞ってご紹介します。

【目次】

トリミング
囲む
矢印を書く
文字を書く
モザイクを入れる
まとめ

スポンサーリンク


トリミング

トリミングとは、画像の必要な部分だけを切り出す作業のことをいいます。

例えばこちらの画像をトリミングするとします。

「四角形選択」を選び、

このようにマウスで囲んで(左上から右下のように、対角線をドラッグします)

囲み終わったら、「選択範囲に合わせてトリミング」をクリックします。

すると、このようにトリミングできました。

囲む

「ツール」メニューの中の、「図形」をクリックします。

上のメニューに図形の形を選択するドロップダウンが現れますので、四角形や楕円を選びます。

マウスで対角線上をドラッグすると、このように、選択した図形の線が引かれます。

カラフルなマークをクリックすると、色を選択することができます。赤にしてみると、

このように色が変わりました。

さらに、上のメニューにある「ブラシ幅」を

適当に変更すれば、

このように線が太くなりました。

ちなみに、今の画像では、範囲の角にマークが出た状態でした。この状態だと、図形を回転させたり(右下のマーク付近で矢印がでてくるポイントがあり、それをドラッグする)、大きさを変えたりする(マークをドラッグする)ことが自由にできます。

Escキーを押すと、このように先ほどのマークは消えます。これで、操作が確定しました。

なお。、この状態でもCtrl + z のコマンドで元に戻すことができますから、間違えても焦る必要はありません。

矢印を書く

太い矢印は先ほどの図形メニューにもありますが、細いものは「直線」で表現できます。

こんな感じで線を引いて

上部メニューの「スタイル」のところで

終点のスタイルを変更します。

こんなものや、

こんなものが用意されています。

棒の部分に、小さい丸マークがありますが、これをドラッグすることで、このように折り曲げることもできます。

ちなみに、Shiftキーを押しながら線を引くと、線の傾きが45度単位になります。水平、垂直な線が使いたいときに便利です。(自力でやろうとすると難しいんですよね。真っすぐにしたつもりなのに、拡大すると微妙に傾いていたりして・・・)

ブラシ幅が変えられること、Escで確定することは囲んだときと同様です。

文字を書く

文字の入力には、「テキスト」を用います。

文字を入れたい場所でクリックして、

文字をキーボードで入力します。

フォントは上部メニューから自由に変更することができます。

モザイクを入れる

ここにぼかしを入れてみます。

まずは、ツールの四角形選択を選び、モザイクをかけたい部分を囲みます。

はっきりと分かるモザイクもかけられますが、最近ハマっているのは「ガウス」です。

「効果」の「ぼかし」の中にあります。

出てくるメニューで半径を大きくしていくと、

このように、範囲内がぼやけていきます。

もっとモザイクらしいものを入れたい場合には、
「効果」の「デフォルメ」の中から「モザイク」を選択します。

出てくるメニューでセルのサイズを大きくしていくと、

このように、モザイクのパターンが大きくなっていきます。

まとめ

以前所属していた会社でお客様の企業向けにソフトウェアのマニュアル作成をする機会が多かったのですが、paint.netはそのときに使用していたソフトです。

雑誌やポスターで使うためのイラストを作るようなときには、機能に不足を感じるかもしれません。

でも、ソフトウェアのマニュアル作成や、ブログの画像を編集するような用途では、非常に優秀だと思います。

動作がとても軽いのも魅力です。

私がまだ使ったことのないものも含めて、今回紹介しきれなかった機能がまだまだたくさんあります。またご紹介する機会を作れればと思います。

ダウンロードは窓の杜から行うことができます。

「paint.net」自動選択やヒストグラム補正のできるフリーのレタッチソフト – 窓の杜ライブラリ

スポンサーリンク